職場案内イオン住宅ローンサービスを支え、
ともに成長し活躍する社員を紹介します。

メッセージ

営業部門

先輩の声

Q.01業務内容について詳しく教えてください。

ANSWER

【営業担当】提携先さまに、当社の商品である『マンションオーナーズローン』の提案営業を行い、お借入れ希望者のご紹介をいただくことが、主な仕事です。また、月に複数回は全国各地にお客さまとの契約のため出張をしています。当社ローンの対象となる物件は、大都市圏だけですが、お客さまは全国にいらっしゃいますので、どこにでも契約のために訪問します。このフレキシブルに行動できるところが当社の強みだと思っています。私が担当している提携先さまは40社以上で、日々まめにコミュニケーションを取ることで長期的なリレーションを構築し、ローン申込にとどまらず新規提携先さまの紹介を頂けるように頑張っています。

【営業事務担当】私たち営業事務メンバーは、営業担当者とペアを組んでいます。営業担当者が営業しやすいようにフォローするのが主な仕事です。具体的には、お客さまとの契約書やローンの稟議書等の作成、お客さまの契約管理を行い、また、購入予定の物件を査定評価することもあります。

Q.021日・1週間・1ヵ月のスケジュールはどのようなものですか?

ANSWER

【営業担当】ルーティーンワークはありません。全てお客さまや提携先さまとの打ち合わせでスケジュールが決まります。自分でスケジュール管理をしています。案件処理で1日が終わる日もあれば、外回りをメインに数日を充てることもあります。月単位で言えば、月初は営業活動・中旬は稟議作成等の事務作業も行い、月末近くは契約業務がメインになります。

先輩の声

【営業事務担当】月単位で考えると、月初は前月に契約されたお客さまの書類整理が中心で、中旬は購入物件の査定評価も含めた案件処理が多くなり、月末近くはお客さまとの契約書の作成および契約手続きがメインというイメージです。

Q.03業務を行う上で「こだわり」や「心がけていること」(営業部内で必要なこと)はありますか?

ANSWER

正確性とスピード感の両立と同時に目配り・気配り・心配りを大事にしています。自分の担当している案件を最優先に進めることはもちろんですが、私が所属しているグループ全体の補佐ができるように時間配分を工夫したり、まわりを見渡して自分にできることをどんどんサポートするように心掛けています。

良い意味で「マニュアル化しない」ことを心掛けています。全て画一的な判断基準で動いてしまうと、営業の幅を狭めてしまい、他社との差別化ができなくなります。もっと言えば、担当は私でなくてもよくなります。自分なりに「お客さま第一」の対応をするために、何事もまず自分を考え、相談して、お客さまにとっても提携先さまにとっても最善のご提案ができるよう柔軟性を持って取り組んでいます。
結果として当社と「わたし」を選んでもらえるように努めています。

Q.04会社のイメージ・雰囲気・強み(競合他社とは違う点)はいかがですか?

ANSWER

縦割組織ではなくて、良い意味で上司・部下、先輩・後輩の垣根がないフラットな風土がすごくいいと思っています。また、審査部門や関連部署との距離感が近いので、案件処理から審査結果回答までのスピードが速く、提携先さまからもご好評をいただいています。

お客さまのご要望に応じて全国どこへでも出張して契約ができることは、お客さまから選んでいただける一因であると思います。

審査部門

先輩の声

Q.01業務内容について詳しく教えてください。

ANSWER

営業部門から申請されるローン審査書類の受付管理や、当社のローンに付随して取扱う団体信用生命保険や火災保険の新規契約・解約・変更手続きの取りまとめを担当しています。

Q.021日・1週間・1ヵ月のスケジュールはどのようなものですか?

ANSWER

午前中は、団体信用生命保険の申込書・告知書の不備管理や団体信用生命保険の事前審査受付依頼・保険金請求書の作成・審査案件の受付などが中心です。
午後は、午前中の業務で認められた確認・調整事項について関係者にメールや電話で連絡し確認・調整を行っています。また、部署内の経費等の支払処理などの業務も担当しています。
月末・月初は、締め処理や報告関連の業務が集中するため、踏ん張りどころです。

先輩の声

Q.03業務を行う上で「こだわり」や「心がけていること」はありますか?

ANSWER

お客さまにとって大切な保険やローンに関わる書類を取り扱うため、細心の注意を払って業務にあたる必要があります。また多くの関係者と係わりながらすすめていく業務のため、双方の認識齟齬がないよう、定期的な情報共有と話しやすい雰囲気づくりを心がけています。

Q.04会社のイメージ・雰囲気・強み(競合他社とは違う点)はいかがですか?

ANSWER

上司や先輩との距離が近く、アットホームな関係性で自分の意見を発言することや相談することに壁がない環境だと思います。また部署間の垣根がなく会社全体に一体感があり、スピーディーにお客さま本位のサービスを提供できることが大きな強みだと思います。

システム部門

先輩の声

Q.01業務内容について詳しく教えてください。

ANSWER

企画・業務推進部門と連携した新システムの導入や既存システムの運用保守、ユーザー部門からの問合せ対応など、情報システムにかかる業務全般を担当しています。
また、グループ各社のシステム部門と連携して、社内のITガバナンスの強化・情報セキュリティの推進にも取り組んでいます。

Q.021日・1週間・1ヵ月のスケジュールはどのようなものですか?

ANSWER

参加プロジェクトのミーティングやタスクとともに、定例オペレーションなどのルーティーンワークを加味して1日の予定を組み立てています。

Q.03業務を行う上で「こだわり」や「心がけていること」はありますか?

ANSWER

全体最適とコミュニケーションです。
システム導入や業務改善を進める際、全体最適を意識して木を見て森を見ずにならぬよう、会社全体の視点で課題解決の手段を検討するよう意識しています。また、より良い解決手段を生み出すべく、関係者とコミュニケーションを図るとともに、意見交換しやすい雰囲気づくりを心掛けています。

Q.04会社のイメージ・雰囲気・強み(競合他社とは違う点)はいかがですか?

ANSWER

大きな裁量を与えてもらえるとともに、部署間の垣根がなく関係者との連携がスムーズで物事がスピーディーに進みます。
また、常に上司や先輩のバックアップがあり、新たなチャレンジを後押ししてくれます。

先輩の声